For beginner 初めての方へ

The reason why Wakasaen is chosen わかさ園が選ばれる3つの理由!

01

お客様に寄り添ったサービス

お客様に寄り添ったサービス

わかさ園では、
お客様に寄り添い、お客様から安心してお任せいただける伐採業者になることを目指しています。

そのため、作業前にはしっかりとお客様とコミュニケーションを取りながら、
ご予算やご要望をお伺いし、お客様に合わせた最適な伐採プランをご提案いたします!

02

スピード感のある対応

スピード感のある対応

伐採業者によっては、
お問い合わせから実際の作業日まで1カ月~2カ月ほど時間を要する場合がございます。

ですがわかさ園は、小規模な伐採業者という特徴を活かすことで、
遅くても1カ月以内、追加の料金を頂ければ即日対応も可能にしています。

災害時の倒木被害など急なご要望にも駆け付けますので、まずは一度ご相談ください!

03

豊富な実績と経験

豊富な実績と経験

わかさ園のスタッフは、伐採業界で12年以上、計500件以上の経験を持つ伐採のプロフェッショナル。

商業施設や神社、寺、山林を始めとした大小問わない伐採経験から、
安全で効率の良い最適な伐採方法を熟知しています。

あなたのお庭を守るためにも、ぜひ伐採のプロフェッショナルにご依頼ください!

Check 伐採タイミングチェック!

  • ブロック塀にひび割れがある
  • 前回剪定したのが1年以上前
  • 電線に今にも
    絡みそうなぐらい成長した木がある
  • 庭のある空き家状態のお家を
    1年以上放置している

伐採せずに放置していると・・・

起こりうる被害 CASE 01

倒木の危険

倒木の危険

スギやヒノキ等の針葉樹は倒れやすく、高さが10m以上になると、
台風や災害時に倒れる可能性が高くなります。

倒れた木が万が一、
他人やその所有物に当たり怪我や損壊を与えた場合は、
木が植えられている土地の所有者に、
損害賠償責任が問われる可能性もございます。

起こりうる被害 CASE 02

配管や基礎を傷める

配管や基礎を傷める

木が大きくなればなるほど、
地中にある根の部分も大きくなっていきます。

すると、地中に埋まっている配管やお家の基礎部分に到達し、
傷つけてしまう恐れがあります。

配管が傷つくと、下水管が詰まってしまったりなど、
屋内にも影響が出てきます。

起こりうる被害 CASE 03

ブロック塀が倒壊する

ブロック塀が倒壊する

ブロック塀のそばに大きくなった木の枝や幹があると、
成長につれて徐々にブロック塀に圧力がかかり、
倒壊する可能性があります。

Contact 被害が出る前に、まずは一度ご相談ください

代表

皆様初めまして。

株式会社わかさ園、代表取締役 米澤と申します。

当ページをご覧いただきありがとうございます!

私達は、個人宅の庭木の伐採を始め、
会社施設内の樹、神社やお寺の木など、
クレーン車などが入れないような場所にある木を、
ツリークライミング技術を使って施工してまいります。

ですので、
他社に難しいと断られたお話でも、
当社であれば施工可能となります。

施工費用の方も【相場】はありますが、
なるべく抑えてご提案いたします。

ですので一度、私にご相談いただけますと幸いです。

伐採作業の他に、毎年の剪定作業、
草刈り(除草)作業も対応可能ですので、
そちらもお声掛け下さい。

では、お会いできる日を、楽しみにしております!

株式会社わかさ園 代表│米澤 友教